資生堂 Future Vision Project
「時代によって進化するテクノロジー」と「国や時代によって変化しない美への価値観」
資生堂では社内公募をスタートするという試みを検討しており、それに向けて参加する社員にインスピレーションを与えられるような未来のライフスタイルにおけるアイデアを視覚化し、提供するために始まったプロジェクト。
デザインリサーチを実施し、そのインプットをもとにアイディエーションワークショップを開催。最終的に未来のライフスタイルを描いた動画と100個のストーリーボードを制作しました。
なお、未来のライフスタイルにおけるアイデアを考えるにあたり、ポイントとしたのは「時代によって進化するテクノロジー」、「国や時代によって変化しない美への価値観」ではないかということ。また、気候や宗教、肌の色などによるグローバル視点も考慮しました。
そのため、未来での人口や気候変化などの統計データやロボットやAI、バイオなどのようなテクノロジーについてトレンド調査を基礎調査として行い、そのあとに東京、ナイロビ、バンコクの3拠点でユーザーリサーチを実施し、インサイトを抽出しました。
それらのインプットをもとにアイディエーションワークショップを実施し、302案のアイデアを発想しました。
そして、そのアイデアを100案に集約することでストーリーボードを作成し、特に重要なアイデアを動画として制作しています。
なお、本プロジェクトの全体結果は126ページに及ぶリサーチレポートとしてまとめ、トレンド調査や現地調査の結果からペルソナ・カスタマージャーニーマップ、アイディエーションワークショップの結果について記載しました。
0コメント